はたして痛みはどうなるのか?
ついに親知らずを抜く手術日になりました。
キングオブヒルクライムの大会まで1ヶ月
全然練習できません
はたして平均斜度6.9%の富士スカイラインを上れるんでしょうか?
自宅近くの大学病院で抜歯です。
名前を呼ばれてイスがずらっと並ぶ部屋に入ります。
座って待っているうちに、歯を抜く器具が運ばれてきます。
ごっついノミ?と針が太い注射器が見えるのでビビリ気味(。>ω<)ノ
上下とも抜くので、麻酔の注射の痛みも2倍です。
最初だけちょっと痛い。
「痛かったら左手を上げてください」と声を掛けられた後、手術開始です。
横向きに埋まっているので、切開してから削る音が聞こえてきます。
そして「メキッ」と音がして2つに分割終了。
実は大学時代に反対側の親知らずを抜いたときはここから長かった(`・ω・)ノ
なかなか抜けなくて、1時間以上かかり麻酔が切れかけに・・・
今回も麻酔が切れたらやだな~と思っていると「メキッ」と音がして「はい抜けました」と声がかかります。
まだ10分ぐらいなのにもう抜けました(`・ω・)ノ
担当してもらった先生(若い女医さん)がものすごくいい腕でした。
名医に抜いてもらったので、抜歯はスムーズに終了。
上の親知らずは1分もかからず抜けてしまいます。
麻酔が効いているので、痛みはまったくありません。
早く終わりすぎてちょっとビックリ!!
痛みが出てきたのは手術から2時間後(。>ω<)ノ
ズキズキ猛烈に痛いので、「ロキソニン」を飲んでみます。
あら不思議。痛みはほとんど無くなりました。
この頃から頬がはれてきて、こぶとり爺さんになりかけています。
午後4時にロキソニンを飲んだので、次は10時頃になります。
午後10時時点での痛みは少しですが、痛いのは嫌なのでロキソニンを追加して飲んでみます。
翌日はこぶとり爺さんになってしまうのでしょうか?