中伊豆 天城湯ヶ島温泉 あせび野宿泊

伊豆の温泉で有名な修善寺から南に10kmほどの天城湯ヶ島温泉のあせび野に宿泊した。伊豆半島は東京や横浜から近いものの、宿泊予定のあせび野は最寄り駅が修善寺になるため、電車で移動すると修善寺からバスに乗り換えて湯ヶ島駅バス停まで30分ほど移動する必要がある。今回は車で移動したが、河津桜が満開のため観光客で伊豆縦貫道が混んでいた。

富士パノラマパークから富士山を望む
富士パノラマパークからの富士山

少し早めに着いたので、富士パノラマパークでロープ―ウェイに乗り、富士山を望むテラスで桜ソフトクリームを食べてみた。満開の河津桜を見ながら食べる桜ソフトクリームは、桜ソースの塩味が少し強すぎ、桜の風味があまり感じられない。ソースに替えて、塩漬けした桜の花を添えると、目と味覚で桜を楽しむことができると思う。

花の蔵のお部屋

泊まるお部屋は 花の蔵の和洋室で、手前に和室、奥にベットの2間になっている。選べる宿泊プランは、花の蔵か木の蔵のどちらかの部屋タイプになるので、当日までどの部屋になるのか分からない。花の蔵は2階にある部屋で、露天風呂は解放感がある。

花の蔵 客室露天風呂

露天風呂は、大人が2人で入っても余裕のあるサイズの岩風呂になっている。泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉となっており、無色透明の 柔らかく、肌への刺激が少ない 温泉である。温泉をかけ流しを楽しめるのだが、ベランダで喫煙ができるため、他の部屋からのたばこの副流煙が漂ってくる。たばこの臭いが苦手なので、かけ流しの温泉が素晴らしいだけもったいない。

箸付

箸付は、カリフラワームースに生雲丹、キャビア、うすい豆、カリフローレ、ペンタスが添えて提供される。口の中で溶けていくようなムースに、豆やキャビアが最高にいいアクセントになっている。

前菜

前菜は、花山葵と子持ち若芽のお浸し 糸花 助子 木の芽、茶ぶり海鼠みぞれ和え 柚子、大豆と昆布と椎茸、的鯛西京焼き、鮑寿司 海苔、柿鳴門巻きが提供される。一口のために繊細な仕事がされており、とても美味しい。

吸物

吸物は、蛤真丈潮仕立て 筍 めかぶ 木の芽が提供される。 真丈のふわふわの食感を楽しめる。

造里

造里は、鮪、たかべ、ムツ、ミルガイが提供される。たかべとムツは脂がのっていた。ミルガイは、今まで食べたなかで一番美味しい。素材の良さが際立っており、本当に素晴らしい。

焼物

焼物は、金目鯛鱗焼きにアマランサス、セルフィーユ、菊花がのせられて提供される。パリパリで香ばしい金目鯛と、帆立と新玉葱すりつぶしのコントラストが楽しめる。金目鯛が香ばしく、この一品も美味しい。

中皿

和牛サーロインステーキに芽キャベツ、スティックセニョール、スティック午房、小蕪、デコポン、ラディッシュを添えて食べる。造里で残った山葵を和牛と一緒に食べることができる。デコポンや山葵が和牛の風味を引き立てて美味しい。

強肴

強肴では、あこや貝小柱かき揚げ、カニクリーム春巻、鳴門金時、レッドキャベツスプラウトが提供される。あこや貝はプリプリとした食感で、濃厚な味を楽しめる。鳴門金時は甘くて美味しい。

鍋物

鍋物は、寒鰤酒麹鍋に大根、人参、あげ、蒟蒻、奴葱、針柚子、一味が入っている。

食事

最後に、和牛と牛房ご飯を食べる。口に入れた瞬間、和牛と 牛房 の香りが広がる。お腹もかなり満たされたので、デザートを食べて夕食は終わりとなるが、どの料理も美味しく満足できた。

朝食

翌日の朝食は和食と洋食から選択することができる。今回は洋食をセレクト。量が多すぎず、カリっとしたバゲットを味わう。

パン

かけ流しの露天風呂を部屋で満喫でき、料理も美味しいので、コストパフォーマンスは素晴らしい。小学生未満の子供は宿泊できないので、ゆっくり大人の宿を楽しむことができる。ただし、夜中に騒ぐおばさんグループの声がドア越しに聞こえることと、上階の足音が響く点、テラスが 喫煙可で露天風呂でたばこの臭いがする点はマイナス。

マイナス点があるものの、総合すると満足度が大きく上回っており、また訪れたいと思う宿なので、富士ヒルクライムの後にも宿泊する予定にしている。ヒルクライムレースの後、またここでゆっくりと過ごしたいと思う。


南伊豆町で開催されるみなみの桜と菜の花まつり

2022年は寒い日が多く、河津桜が3月に入ってから満開になった。
南伊豆町で開催される「みなみの桜と菜の花まつり」で一足先に満開の桜を楽しんだ。河津町と比べて南伊豆町は空いているので、満開の桜を独り占めできる。南伊豆町の河津桜は樹齢が35年程度と若く、菜の花とのコントラストが見事。

川沿いの満開の河津桜
菜の花畑