2017年富士ヒルクライム

富士ヒルクライムの日がやってきた。
去年は会場で荷物を預けるまで渋滞で時間がかかったので朝5時にホテルを出発した。
ところが、去年と同じ地点から渋滞が始まっている。みんな考えることは同じなんだよね。

荷物を預けるのは6時までとなっているので、時計とにらめっこしていた。
まだ預けてない人がこんなにいるから荷物のトラック時間通りに出発しないよね。
6時を過ぎても荷物は預けることができたので、荷物を持ってヒルクライムする事態は回避できた。

自転車を置いて、トイレを探すとどこも長蛇の列になっている。
長い列に並んで待っていても全然進まない。
富士ヒルクライムは速い人でも1時間以上自転車を漕ぐので、トイレに入れないと悲惨なことになってしまう!
男なのに時間がかかりすぎると思っていると、横からトイレに入る人がちらほらいる。
もしやと思って列を飛び出しトイレに入ると、小はガラガラで大の方は大混雑していた。
弱虫ペダルの鏑木くんみたい。
ホテルで出してくればいいのにと思いながら5000番の場所に戻るとスタート地点への移動が始まっていた。

出発前にブヨに脚を刺されて血が出ていた。
始まる前から不吉な予感・・・

いよいよヒルクライムレースがスタートした。
最初はゆっくり走り出すので、集団についていく。
計測開始地点からはスピードが上がり、全体のスピードが早くなる。

富士ヒルクライムは、一合目までの傾斜が比較的急なので心拍数を確認しながら走る。
心拍数は160で去年よりは速く走っている感じがする。
と思っていると、5km地点んでシルバーリング目安タイムを2分も下回っている。
去年とほとんど変わらないタイムにすこし焦る。

富士ヒルクライムは90分を切るとブロンズリング、75分を切るとシルバーリングがもらえる。
2年連続ブロンズリングだったので、今年はシルバーを目指してスピードを少し上げて走る。

富士ヒルクライムは平均斜度が5.2°なのでそんなにキツくないはずなのに、回転数が上がらない。
3合目付近で6000番代のトップグループに抜かれてしまう。
ついていこうとしてもちぎれてしまう。抜けない!
自分弱くなった?!

ムリをせずにマイペースで走っていると、75分の目安タイムより段々遅くなっている。
集団も安定してきて、同じペースで走るグループに分かれた。
抜きたいけれど抜けない!

4合目の太鼓の演奏の後は、山岳スプリットの1km区間がある。
スプリット区間は斜度がキツイのに頑張る人が多いので抜かされてしまう。
この区間を頑張る人は、スプリット区間が終わると減速するため追い越して5合目を目指して走る。

そして最後の平坦区間に差し掛かる。
タイムを縮めるために、この平坦区間はトレインを組んで高速走行する必要があるけど、ちょうどいいトレインが来ない。
しばらくソロで走っているとトレインが抜いていくので、最後尾にひっついた。
トレインで走ると空気抵抗が少ないので、40kmを超えるスピードが出せる。一人で走るのとは景色が違う。

最後の急坂を上ってゴールする。
タイムは80分ちょっとで75分の目標には届かなかった。
3年連続ブロンズリング。

五合目はすごい人。ぞくぞくゴールするので、選手でいっぱいになる。
ソフトクリームを食べようと考えていたけど、思っていたより寒かったので諦めた。

富士山の6合目以上にはまだ雪が残っていた。
ホテルのチェックアウトが11時なので、慌ただしく下山グループに合流して下り始める。
ホントはゴール地点で用意されているうどんを食べたいけど、時間がなくて毎年諦めている。
シルバーリングを獲得できるようになれば、うどん1杯ぐらい食べる余裕ができるよね!